【ペットボトルキャップのピンクッション】

準備物:ペットボトルキャップ/ボンド/わた/6cm角くらいの布

①キャップをマステで飾ります。


②布を6cmの正方形に切り、4つの角を落とすようにおおよその円形にカットします。キャップに布と綿を押込みボンドで固定します。


③クッションとキャップの隙間を細い棒でつついて形を整えます。


④厚紙に糸を巻きとり、携帯用のミニ裁縫セットにアレンジもできます。



お客様の作品(倉敷市磯部さま)
かわいいですね☆









【マステ+牛乳パックでペン立て】

準備物:はさみ/定規/牛乳パック/
①牛乳パックを写真のように底から約8cmでカットする。
②残りのパックからさらに8cmの高さに切り取る。


③②で切り取ったものを白い面を表にして①でカットした底に巻きつけ、マスキングテープでとめる。(マットホワイトをお持ちの方はマットホワイトで止めるときれいになります)



④マスキングテープで自由にデコしてください。
この時、マステの上から重ねて貼ると、マステの半透明の特長を生かしたグラディエーションが楽しめます。


⑤完成☆


ポトスなど観葉植物のポットをそのまま差し込むとちょうどの大きさです。



浅くすると(4cmでカット)小物入れのトレーもできます。



【応用☆3連結カゴ】



牛乳パックを使った小物入れの作り方をアップします。

準備するもの
①牛乳パック1000ml×5個
②マスキングテープ
③両面テープ
④割鋲2個

ハサミ(カッター)・キリ(目打ち)・定規・カッターマット


下記の部分を切り取る。
①本体(牛乳パックを底から7cmでカット)×3個
②側面を覆うためのもの(①を取った残りのパックを横長に7cmに切ったもの)×2枚
③内面のパーツ(6.9cm四方)×15枚
④持ち手(2cm×20cm)×2枚


①本体3個をマットホワイトのマステでつなぎ合わせる。


本体の側面に②を巻きつけて留める。


まず、淵から表面のマステを張っていく。


仕切りの部分は、ハサミで切れ目を入れる。

内側に折りこむ。

底の部分もマステで覆う。






③の内面のパーツ15枚にマステを貼る。
今回は倉敷意匠の厚口45mmを使用。
厚口は厚手でクラフト向き。
カッターマットの目盛りを利用して貼ると、まっすぐに貼れて、剥がせやすい。


4つの角を切り落として巻きつけ貼る。


真中のマステを重ね貼りしたところも、透け感で縞模様になり味がでますね。


④持ち手を作る
2枚を白い面を表になるように重ねて、マステで包むように巻く。
貼りながら、少しカーヴをつけておく。


目打ちなどで持ち手をつけるところに穴を開ける
その穴に割鋲を差して、本体と持ち手を留める。

出来上がり!






【シュシュの作り方】

マークス「チェックリボン」を使ってシュシュを作ってみます。

用意するもの:輪ゴム(なるべく小さいもの2個)
       ペットボトルのような大きい筒状のもの(四角い箱でもできると思います)
       マスキングテープ2巻



輪ゴムは小さいものを思い切りひっぱって伸ばすくらいがよい。
小さい輪ゴムのない、場合は普通のを二重にして使ってください。



筒状のものにマスキングテープを裏側の粘着部分を上にして巻きます。
【時の注意点】
その1:マステの端を折り返して筒に貼り付けておくと固定しやすい。
その2:マステの巻き始めと巻き終わり同士はくっつけないで少し離しておく。



裏側のねばねばが表に巻かれたマステの真中に、輪ゴムをはめる。



その上に、マステを張り合わせていく。


張り終わったら「スポ~ン」と引き抜いてください。
このときに少しだけマステを貼らずに残していた部分のゴムが伸びて取り外しやすいのです。

伸びきっていた輪ゴムが縮もうとしてギャザーができます。
ギャザーを指で整えて出来上がり♪



マスキングテープを使った「かんたんラッピング袋」の作り方はこちら↓
http://konohana.ocnk.net/page/18

マスキングテープを使った「身近な素材でコラージュ」の作り方はこちら↓
http://konohana.ocnk.net/page/21

マスキングテープを使った「お花」の作り方はこちら↓
http://konohana.ocnk.net/page/22

マスキングテープ活用法(シール作り)こちら↓
http://konohana.ocnk.net/page/26